デジタルサイネージについて
What is digital signage? デジタルサイネージとは
屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報を発信するメディアを総称して 「デジタルサイネージ」と呼びます。ディスプレイの発展、デジタルネットワークや無線LANの普及とあいまって、施設の利用者・往来者に情報が深く届く、新しい市場が形成されています。
Digital signage type 種類について
スタンドアロン型
最も多く設置されているこのタイプのデジタルサイネージは、単独で機能します。USBメモリなどを差し込むことで、内部のコンテンツ(画像や動画)を映し出すことが可能です。解像度にもよりますが、安価に入手できるため個人店でも多く利用されています。複雑な操作を必要としない、初心者でも導入しやすいタイプです。
ただし、一部においてはUSBメモリなどに保存されたコンテンツを転送するのに時間がかかることから、更新頻度の高いコンテンツを表示する場合には向きません。
ネットワーク型
USBメモリなどを差し込むのではなく、ネットワーク回線を通じてコンテンツを表示するタイプをネットワーク型と呼びます。主に公共交通機関の時刻、役所や病院の案内、大型の街頭広告などに採用されています。ネットワーク越しに表示するコンテンツを操作することで素早く更新できるため、リアルタイムに情報を発信したい場合に適していると言えるでしょう。利用にあたり、ネットワークの構築やコントロール用の端末、システム保守などの費用がかかるので、スタンドアロン型よりも高額になるのがネックです。
インタラクティブ型
ネットワーク型の機能性に加えて、外部からのアクションに反応して動作するタイプがインタラクティブ型です。タッチパネル操作によって画面が変わるため、主に商品や場所の検索などに使われます。最近では大型のショッピングモールによく設置されており、「目当ての店舗を探す」「セール情報をチェックする」などの用途で用いられます。
機種によっては、人が通過したり何らかのアクションを起こしたりした際に、センサーが感知して特定のコンテンツを表示するものもあり、幅広い活用ができるタイプです。
Digital signage merit メリットについて
01 「動く広告」で人の目に留まりやすい
人は動物的な習性から、「動くものに目が留まりやすい」傾向があります。たとえば紙媒体の広告と、デジタルサイネージで流す動画広告が隣接している場合、動画の方に注意が向きやすくなるのです。さらに、昨今のデジタルサイネージは高解像度のため視認性が高く、音声を流せるものもあります。
このため、マーケティング活動の一環としてデジタルサイネージを活用でき、より効果的な情報発信が可能です。
02 1か所で複数のコンテンツを表示できる
複数のコンテンツを紙媒体の広告で表示したい場合、その分のスペースが必要です。あまり多くの広告が掲載されていると、店舗の場合は外観を損ねるだけでなく、広告効果が薄れる可能性もあるでしょう。
一方、デジタルサイネージは単体で複数のコンテンツを入れ替わりで表示できます。広告の省スペースになるため外観を損ねず、発信したい情報をダイレクトに届けられます。
03
届けたい情報や場所に応じて
コンテンツを変えられる
店舗においてひとつのキャンペーンが終了したら、別のキャンペーンを開始するか、通常の広告表示に切り替える必要があります。その際、紙媒体の広告では新しく印刷し貼り替えますが、デジタルサイネージなら表示するコンテンツを切り替えるだけで済みます。つまり、制作から掲載までの時間が短縮できるためコスト削減に加えてタイムリーな展開が可能になるのです。さらに、デジタルサイネージを置く場所によって表示するコンテンツを変えることで、広告効果をより高められる可能性も秘めています。
04 ユーザーに合った情報を届けられる
ユーザーは常に自分に合った情報を求めています。インタラクティブ型のデジタルサイネージの場合、タッチ操作によってユーザーは自分が求める情報を取得できることから、顧客体験の質を高めることにつながり、ユーザー満足度が向上します。
さらに活用方法を高度化させると、センサーによってユーザーの属性情報を取得でき、それに応じたコンテンツを表示することで、マーケティング効果の向上が期待できるのです。
Contact
広告掲載やサイネージ設置の
ご依頼・ご相談はこちら
作りたいサイネージ広告の目的や要件をヒアリングして、
最適なデザインをご提案します!
初期費用
0円
大宰府を中心にエリア拡大中!
筑紫野・春日・那珂川・大野城など
その他のエリアの方もご相談ください